[PR]
2025年05月13日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
空港閉鎖に関する日本大使館の安全情報です。18時現在
2008年11月26日
11月26日午後6時現在、PAD等反政府グループによる大規模集会により、スワンナプーム空港における航空機の離発着は見合わされている状況です。
この度、空港当局により、同空港閉鎖時間帯が更に延長され、27日午後6時まで継続することが決定されました。
その後の対応については現在判明していません。
また、同空港内にて足止めされていた乗客については、各航空会社により対応がなされており、ほとんどの方が同空港を離れ、航空会社あるいはタイ政府観光庁等の手配によるホテルにて、当面の間の宿を確保されている模様です。その他、空港側も空港内に取り残されている乗客を捜し、適宜ホテルなどを手配しているとのことです。引き続き、大使館職員もホテル宿泊状況の確認などを実施中です。
ついては、現時点においても今後の空港の運営状態が正式に決定していないため、航空便の発着も現時点では明確ではありません。加えて今回の決定では、24時間と長時間の閉鎖延長であることから、空港を訪れてもチェックインに至らないなど、徒労に終わる可能性は非常に高いと思われます。
したがって、タイに滞在中・渡航予定の方は、事前に空港及び航空会社からフライトの運航状況を十分に確認してください。
また、報道等から最新情報の入手に努めるとともに、これら抗議行動が発生している場所付近には近づかないようにしてください。
なお、日本行航空券を発行している、主な航空会社の電話番号については、下記のとおりです。
・02−649−9500(日本航空、タイ国内・タイ語)
・001−800−852−5511(日本航空、国際電話、日本語)
・02−238−5121(全日空・タイ国内)
・02−356−1111(タイ航空・ホテル提供及びチケット変更等)
この度、空港当局により、同空港閉鎖時間帯が更に延長され、27日午後6時まで継続することが決定されました。
その後の対応については現在判明していません。
また、同空港内にて足止めされていた乗客については、各航空会社により対応がなされており、ほとんどの方が同空港を離れ、航空会社あるいはタイ政府観光庁等の手配によるホテルにて、当面の間の宿を確保されている模様です。その他、空港側も空港内に取り残されている乗客を捜し、適宜ホテルなどを手配しているとのことです。引き続き、大使館職員もホテル宿泊状況の確認などを実施中です。
ついては、現時点においても今後の空港の運営状態が正式に決定していないため、航空便の発着も現時点では明確ではありません。加えて今回の決定では、24時間と長時間の閉鎖延長であることから、空港を訪れてもチェックインに至らないなど、徒労に終わる可能性は非常に高いと思われます。
したがって、タイに滞在中・渡航予定の方は、事前に空港及び航空会社からフライトの運航状況を十分に確認してください。
また、報道等から最新情報の入手に努めるとともに、これら抗議行動が発生している場所付近には近づかないようにしてください。
なお、日本行航空券を発行している、主な航空会社の電話番号については、下記のとおりです。
・02−649−9500(日本航空、タイ国内・タイ語)
・001−800−852−5511(日本航空、国際電話、日本語)
・02−238−5121(全日空・タイ国内)
・02−356−1111(タイ航空・ホテル提供及びチケット変更等)
PR
Comment